2011/04/13 21:44:52
今年の1月11日にほぼ30年ぶりのOB会開催を思い立っておよそ3カ月。
当初5名しかわからなかったOBのご所在も4月9日時点で50名を超えました。
母校大阪府立勝山高等学校HPご担当、教頭、そして部外の卒業生諸氏、クラブ関連団体、そしてOB各位に心から感謝申し上げます。
途中、さまざまな問題、悲しいお知らせ、そして東日本大震災など多くのドラマがありました。
そんな中で「はたしてこのままOB会の準備を進めていて良いのか」という疑念もありましたが、「まずは努力し、そして多くのかたの協力を得られれば再会できる」ということを胸に、作業を続けてまいりました。
改めてご協力くださったかたがたに心からお礼申し上げます。
もちろん現時点でもまだ消息不明のOBはたくさんいらっしゃいますので、本会の開催まではあきらめずに尋ねてまいりたいと存じますので、より一層のご協力を賜れば幸甚です。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
大阪府立勝山高等学校フォークソングクラブOB会準備委員会一同
当初5名しかわからなかったOBのご所在も4月9日時点で50名を超えました。
母校大阪府立勝山高等学校HPご担当、教頭、そして部外の卒業生諸氏、クラブ関連団体、そしてOB各位に心から感謝申し上げます。
途中、さまざまな問題、悲しいお知らせ、そして東日本大震災など多くのドラマがありました。
そんな中で「はたしてこのままOB会の準備を進めていて良いのか」という疑念もありましたが、「まずは努力し、そして多くのかたの協力を得られれば再会できる」ということを胸に、作業を続けてまいりました。
改めてご協力くださったかたがたに心からお礼申し上げます。
もちろん現時点でもまだ消息不明のOBはたくさんいらっしゃいますので、本会の開催まではあきらめずに尋ねてまいりたいと存じますので、より一層のご協力を賜れば幸甚です。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
大阪府立勝山高等学校フォークソングクラブOB会準備委員会一同
PR