大阪,府立,勝山,高校,勝高,フォークソング,部,クラブ,OB,卒業生,会,同窓会,同期,先輩,後輩, 忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



24期の辻岡さんが、23期OBの福山さんのご所在を確認してくださいました!

現在のところ、23期OBは武田さんしかご所在が判明していなかったので、これはうれしいことです。
武田さんにおかれてはもちろんでしょうし、OB全員が大歓迎いたします。
(辻岡さん、本当にありがとうございました!)

さて、その福山さんから辻岡さんを通じてもたらされた情報なのですが…

23期OBでいらっしゃる米津雅由様が、昨年(2010年)にご逝去なさっていたとのことです。

続いて訃報をお伝えしなければならないのは残念で残念でしょうがないのですが、OB諸氏には「あの頃の米津さん」を偲んでくだされば幸いです。特に前後の期のOBにおかれましては思い出は尚更だと推察いたします。本当に残念です。

また、23期ご同窓生に置かれましても痛切でいらっしゃることでしょう。
改めて米津雅由様のご冥福をお祈りするとともに、是が非でもOB会を開催することをご霊前に誓います。

米津さん、OB会の会場に来て、みんなと楽しんでくださいね!
PR


昭和50年卒(27期)の岩内隆明さんが鬼籍に入っておられたようです。

今日、あるOBの消息を尋ねて東住吉区に行きましたが、そのOBの消息はわからずじまいでした。
そこで、帰りかけたのですが、27期の岩内さんが「針中野」でリカーショップを経営しているとおっしゃっていたのを思い出し、訪ねてみることにしました。

ご近所とおぼしきところに伺い、私は自宅に電話をかけて家人に16年前の名簿の住所を聞き、それらを頼りにやっと所番地に該当するお家を見つけたのですが・・・表札が違っています。

隣近所の玄関ベルを鳴らしてもどなたもお留守のようで、あきらめかけていたところ、たまたまご老人が通りかかられたので、もしやと思い尋ねましたら、そのご婦人は岩内さんのこともよくご存じでしたが、岩内隆明さんはもう十数年前に亡くなったとおっしゃるのです。少なくとも40代半ばまでに亡くなっていたということになります。
聞けば岩内さんのお祖父様とお父様もそのすぐ後亡くなったそうなのです。

岩内さんはフォークソングクラブにいましたが、入学直後に結成したラグビー同好会にも在籍して、その後、生徒会の役員もするという活躍ぶりでした。

痛恨の極みです。

27期同窓生の皆様、ラグビーのお仲間がたに置かれましてもご愁傷でございましょう。
岩内さんは私どものOB会も楽しみにしていてくださったので、ご存命でしたら今回も参加してくださっていたでしょう。私も残念でなりません。イワッチ、ごめんな!

岩内さんのご冥福のためにも、なんとしてもOB会を開催しますから許してください。
OB会の会場には来いよ!!!

初代顧問だった下郡先生のお住まいが勝山高校の先輩からの情報でやっとわかりました。
21期のM先輩、もうお一方の23期のM先輩、両先輩ありがとうございます!

早速、先生に電話をかけ、懐かしいお声を拝聴しました。

もちろんOB会開催の暁にはご臨席下さるそうです。
せっかく先生がお越しくださってもOBがいないのでは洒落になりませんので、下郡先生の顧問時代の元部員のかたはぜひご連絡ください。
宜しくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大阪府立勝山高校フォークソングクラブOB会の告知CMを制作しました。
YOUTUBEにアップしております。これもぜひご検索ください。

www.youtube.com/watch

2011年1月22日(土) 岩鶴記

 準備委員である辻岡さん(24期)と、やはり24期の大塚さんが経営する「文房具&コミック用品 ‐オズ‐ 」(なんばCITY2階)を訪ね、初めての準備委員会の顔合わせをしました。

20110121.JPGまずは互いに久闊を叙し、その後、大塚さんの案内で、なんばCITY1階のタイ料理店でランチをとりながら昔話に花を咲かせました。

私たちは高校を卒業後、バンドを結成し、セミプロ的活動を展開していたのですが、その頃の話、ABCラジオの番組に出演したこと、それがきっかけで沖縄旅行のクルージングイベントに出演することになったこと(このときの旅は結果的に悲惨な旅になりました・・・ははは)、高校在学中に先生にタ○コをくれと言ったこと(笑)・・・・・いろいろな昔話に花を咲かせたものの・・・・・結局は、最近患った病気の話になりました(笑)

さすがに還暦も近づくと体の故障が当たり前になってきます。
そのことも今回OB会を開催する動機になっていることは事実です。

しかし、我々以外のOBの消息については全くと言っていいほど情報がないのです。
もちろん、いままで放置していた私の責任でもありますが、なんとかOB各位からの情報を頂戴したいと思っておりますので、なにとぞご協力をお願いいたします。

OBの皆さん、まだ体が動くうちに旧交を温めましょう!

今日の集まりが「事実上のOB会」にならないことを切に祈ります。(冷汗)

なんばに行かれたら、ぜひ大塚さんのお店を訪ねてくださいね

OBの皆様、大変長らくお待たせいたしました!

やっと久々のOB会を開催いたしたい予定を想定しています。

「ほんまにやるんか?」

という疑念は重々承知しておりますが、私自身も半信半疑です。


昨年2010年秋、私の教え子たちが (と、言っても皆さんすでに立派な大人になっていらっしゃいますし、私の年齢を追い越してしまったような方も多くいらっしゃいました) 私を始め、当時の先生方を同窓会にお招きくださいました。
当然のことながら、みなさんほんのひととき、あの青春時代に戻られたようで、たいそうな盛会でした。

では、この続きはまた次回にて。
今後とも宜しくお願いいたします。

HN:
26期部長岩鶴
HP:
性別:
男性
職業:
幹事
趣味:
OB会開催
自己紹介:
大阪府立,勝山,高校,フォーク,ソング,部,クラブ,OB,会,同窓会
[01/19 武藤 昇]
[10/27 福山隆司]
[06/17 山縣慎司]
[06/02 伊福部 茂]
[04/15 伊福部 茂]
[01/05 山縣慎司]
[11/26 芳本 博昭]
[11/24 芳本 博昭]
[10/28 山縣慎司]
[10/28 澤田 幸子]
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31