大阪,府立,勝山,高校,勝高,フォークソング,部,クラブ,OB,卒業生,会,同窓会,同期,先輩,後輩, 忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



私は滅多に焼肉を食べませんが、ふと思いついて出かけることにしました。

そこに行ったのは、35年ほど前のこと。
知り合いの相撲取りが「タレが辛くておいしいんだ」と私を誘ったのです。
それで、その相撲取りとその彼女を連れて行ったのですが、それ以来、35年ぶりです(驚)



ほんとうに「角」にあるお店、「角店(かどみせ)」です。
お店の前にはメニューなどが出ていないので、初めての人は入りにくいかも知れませんね。
ですが、あとで値段を書きますが、ごく普通の、どちらかと言えば安いお店だと思います。
(店内のメニューを撮影しておきゃ良かったなぁ…)



お店の内部は、ほかのお客さんがいらっしゃったので撮影しませんでした。
L字のカウンターだけのお店で、10人程度しか座れませんが、私は5時30分ころに入ったので座れました。

さっそく、ビール(¥480)と「盛り合わせ」(¥1,500)を注文しました。追加でキムチと「どて焼」も注文しました。(値段は2013年現在)


「盛り合わせ」の量は、そうですねぇ…鉄板が1.5~1.8回埋まるくらいあります。
はやりの炭火焼肉ではありません。しかし、楽しみにしていたのが、このタレです。


ほとんど「醤油」ですが、35年前もこれだったのでしょうね。
お店を切り盛りなさっているのは若くてハンサムな男性です。
あれは~モテるでしょうねぇ~(笑)
聞くと、数年前に元の主が店を手放されたので、ご自分が代変わりして再開なさったそうです。このとき一緒にお店をなさっていたのはお母様かも知れません。

 
「盛り合わせ」は、ハラミ、バラ、ココロ、テッチャンともうひとつなにか(笑)
5種盛りですね。
でも、私の場合はこれだけで十分おなかいっぱいになりました。
二人でこの一皿を注文なさるくらいでいいのではないかと思います。
もちろんほかにお肉を一品追加なさってもいいでしょう。

おいしかったぁ~!



予算としては、2人で「盛り合わせ」を1皿食べる前提で…ひとり…¥2,000~¥3,000というところでしょうか?
おっと、相撲取りを連れていくと大変なことになりますから注意してください。

お店の場所はココ。


地下鉄なら四ツ橋線「花園町」または「岸里」から国道26号線沿いに歩いて10分くらいですかね?
南海なら「天下茶屋」駅からすぐです。

店内にはセレッソ大阪の選手のサインなどがありましたが、野球選手もお見えになるそうですよ。

そう言えば、いつぞや先輩の知り合いを探してこのあたりを歩いたときがありました。
あのときは「いなりまんじゅう」屋さんと再会したのでありました。(笑)



PR


【岸里・・・】
う~ん、懐かしい!

って、なんて事を言わすんだ!

えっ、誰もそんなこと言ってない?
そうですよね。

焼肉ですか…
そういえば若い時はやたらと肉を食べたくて
よく行ったものですが、最近はさっぱりですね。

本人は若いつもりですが、
63歳にもなると、胃が受け付けてくれないのでしょうか?

悲しい話です。
【Re:岸里・・・】
山縣 様

コメントありがとうございます。
私は今もお肉が好きですが、たくさんは食べられません。
やはり歳のせいなのでしょうか(笑)

確かに若いころは「とにかく肉さえ食えたらいい」というような時期もありますが、歳を重ねるといろいろな美味を知ることになりますから、それも良しとしたいですね。

岸里は私にとっても懐かしい思い出の地です。
あ、あまり色っぽい思い出ではありません(笑)

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








HN:
26期部長岩鶴
HP:
性別:
男性
職業:
幹事
趣味:
OB会開催
自己紹介:
大阪府立,勝山,高校,フォーク,ソング,部,クラブ,OB,会,同窓会
[01/19 武藤 昇]
[10/27 福山隆司]
[06/17 山縣慎司]
[06/02 伊福部 茂]
[04/15 伊福部 茂]
[01/05 山縣慎司]
[11/26 芳本 博昭]
[11/24 芳本 博昭]
[10/28 山縣慎司]
[10/28 澤田 幸子]
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31