大阪,府立,勝山,高校,勝高,フォークソング,部,クラブ,OB,卒業生,会,同窓会,同期,先輩,後輩, 忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



リペアをお願いしておよそ1ヶ月半後。

私の手元に「あのギター」が帰ってきました。

一番気がかりだったブリッジは…

しっかり接着されています!

ガタがあって交換が必要だと言われたペグ(糸巻き)は…
 
元のペグのネジ穴が埋木されているものの「新品」に!

修理に出す前のペグはこれです。

良く見ると、Aria(アリア)製のペグだったのですね…。


チューニングを狂わせていたナットとサドルは…
 
ブリッジピン(黒くて丸いパーツ)を含めて「TUSQ(タスクという人工象牙)」材に交換され、もちろんピッチもチューナーを使って合わせてくれています。

ご丁寧にも、交換前のオリジナルパーツも送り返してくださいました。

フレット(左上)、ブリッジピン(右上)、サドル(中央)、ナット(右下)です。

さらに、リペアマンの方は手書きのお礼の手紙と、オリジナルのギタークロスもお送りくださいました。
ありがとうございます!<m(__)m>

早速、チューニングして、ジャラ~ンとストロークで弾いてみましょう。
もう購入当時の「爆音」は忘れてしまっていますが………
およそ35年ぶりの「音」です!
(文字をクリックすると音が出ます。ただし、Quicktimeへの関連付けを要求されるかも知れませんので、【いいえ】を選択してください)

♪ストローク

ちゃんと音が出ています。
ただ、あまりに音が大きいので少しおとなしく弾きました。
次はフィンガリングで弾いてみます。

♪スリーフィンガー

ギターは元気です(笑)
奏者はリハビリ中ですのでお許しを…
次はGチューニングにしてみました。

♪Gチューニング

ハイポジションも音が合っています。
奏者は何度も言いますがリハビリ中です!

ひとまず弦を張り、演奏できるところまで蘇らせてくださいました。
ありがとうございました!!<m(__)m>
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








HN:
26期部長岩鶴
HP:
性別:
男性
職業:
幹事
趣味:
OB会開催
自己紹介:
大阪府立,勝山,高校,フォーク,ソング,部,クラブ,OB,会,同窓会
[01/19 武藤 昇]
[10/27 福山隆司]
[06/17 山縣慎司]
[06/02 伊福部 茂]
[04/15 伊福部 茂]
[01/05 山縣慎司]
[11/26 芳本 博昭]
[11/24 芳本 博昭]
[10/28 山縣慎司]
[10/28 澤田 幸子]
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31